- “人災”の可能性も…背景に「ゼロコロナ解除」?中国炭鉱で崩落 5人死亡48人不明(2023年2月23日)
- 【円安時代】誰が得する?いつまで続く?生活への影響は?加速する円安の今後の見通しを徹底解説|経済部 村野俊デスク
- 【毒ガス戦】日本軍の”戦争犯罪”なぜ封印された?アメリカの思惑と真相|ABEMAドキュメンタリー
- 【原田知世】今年の漢字は“真”「自分の気持ちに正直に、素で過ごせる1年」 『あなたの番です 劇場版』インタビューリレー①
- 「2人の王子が並んでいるのに感激」女王の棺がバッキンガム宮殿を出発 映像解説(2022年9月14日)
- プーチン大統領 ロシア軍の増強を決定 契約兵士を増員か(2022年8月25日)
【専門家解説】旧江戸川で発見された遺体…不明女児と確認「溺死の可能性」事件か事故どう特定?
千葉県市川市の旧江戸川で、4日に見つかった女の子の遺体について、警察は6日、DNA鑑定の結果、松戸市で先月23日から行方不明となっていた小学1年生の南朝芽さん(7)と特定しました。
また、司法解剖の結果、朝芽さんの遺体には骨折など明らかな外傷は確認されていません。死因は「溺死の可能性」があり、死後1週間から2週間程度、経過したとみられているということです。
警察は、事件と事故の両面で捜査を続ける方針ということですが、どのように特定していくのかなど、元・埼玉県警科捜研の雨宮正欣さんに聞きました。
(2022年10月6日放送「news every.」より)
#千葉県 #DNA鑑定 #行方不明 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/yRqt1kE
Instagram https://ift.tt/HIBNtwS
TikTok https://ift.tt/c6Ja5PV
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く