- 「自分の欲望に負けた」足立区の病院勤務 “臨床検査技師”の男逮捕 心電図検査と称し女性患者にわいせつ行為しスマホで撮影か 警視庁|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』「戦争の質問に答えられないとまずい」専門家 プーチン大統領の思惑が透ける“3つの延期”/ プーチン氏「核で報復」は など(日テレNEWS LIVE)
- 【まん延防止】兵庫県の斎藤知事「一定の措置を検討する段階に来ている」3府県知事が19日に協議へ
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』“独裁者”スターリン プーチン氏が崇拝 /まもなく侵攻から1年…緊迫の日常続く ウクライナ激戦地を守る兵士たち など(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ】約32年ぶり、円相場一時149円台に… / 岸田首相“統一教会”調査を指示 / キーウにロシア軍が自爆型ドローン攻撃 ――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 感染拡大の中国 北京で外出規制開始「ハード隔離」も(2022年4月25日)
【中国】「反スパイ法」改正で“定義拡大” 締め付け強化か
中国でスパイ行為を取り締まる「反スパイ法」の改正案が可決されました。スパイ行為の定義が拡大し、今後、取り締まりが強まる恐れがあります。
改正「反スパイ法」は26日、中国の国会にあたる全人代=全国人民代表大会の常務委員会で可決されました。改正法ではスパイ行為の適用範囲について新たに「国家の安全と利益に関わる文書やデータ、資料、物品を違法に盗み取る行為」や政府機関などへのサイバー攻撃を対象にあげています。
ただ、改正法にある『国家の安全と利益に関わるデータ』などが具体的に何を指すのか明示はなく、当局が恣意(しい)的に運用する可能性があります。
反スパイ法をめぐっては2014年の施行後、この法律を根拠に日本人の拘束も相次ぎました。ただ、容疑の具体的な内容が明らかにされないまま取り調べが進められるなど不透明な運用が続いています。
改正法は7月1日に施行されますが、今回の法改正でさらに摘発が増える可能性があります。
(2023年4月27日放送)
#中国 #反スパイ法 #スパイ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/yktOVTG
Instagram https://ift.tt/43qQUOE
TikTok https://ift.tt/HJiRYKr
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く