- ソフトバンク元部長の巨額詐欺事件 主犯格のホストの男が約10億円受け取ったか|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】朝ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年10月7日) ANN/テレ朝
- 「初夏」なのにインフル流行 検査キットも不足「異例の事態」(2023年6月6日)
- 【ニュースライブ 11/2(木)】防カメ映像 当て逃げされトラック横転/「せき止め」など薬不足が深刻/25℃以上!季節外れの夏日 ほか【随時更新】
- 26m“スカイツリー”も手作業で・・・大掃除が一転、雪かきに 東武ワールドスクウェア(2021年12月28日)
- 日銀金融政策決定会合 物価見通し2%台引き上げ方向(2022年7月20日)
【日本ハム】研究開発中の「培養肉」発表 人口増加に備え…
世界の人口が増加し、食肉などのタンパク質が不足する懸念があるとして、日本ハムは独自に研究開発中の「培養肉」を発表しました。
約3センチ四方の4グラムの肉。ニワトリから取り出した目に見えないほどわずかな量の細胞を、1週間ほど装置の中で培養して、固めたものです。
日本ハムでは、細胞の増殖を促すある食品を発見し、この活用でコスト削減を実現できたとしていて、培養肉の量産を目指したいということです。
(2022年10月4日放送「news every.」より)
#日本ハム #培養肉 #タンパク質 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/KEJluCP
Instagram https://ift.tt/HlV6YJN
TikTok https://ift.tt/cHe057F
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く