- 自転車ヘルメット「努力義務」→「義務」だと着用率どうなる?「車のシートベルト」の事例を見てみると|TBS NEWS DIG
- 政府 輸入小麦の売り渡し価格10月以降も据え置きへ 15日に岸田総理が指示|TBS NEWS DIG
- 【大谷翔平】“飛距離よりコンタクト” MVP受賞の昨季 バット&スパイクの変化とこだわり
- 【LIVE】夜のニュース 新型コロナウイルス 最新情報など | TBS NEWS DIG(8月18日)
- 年が明けても警戒 日本海側で冬の嵐つづく(2022年1月1日)
- 【夕ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月1日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
小さな子どもの「ギンナン中毒」に注意 「結構死ぬ…死亡率は約13%」嘔吐やけいれん|TBS NEWS DIG
秋に旬を迎える味覚の一つ、「ギンナン」。実は小さな子どもが食べると中毒を起こす可能性があるとして医師が注意を呼びかけています。
季節は秋。旬を迎える味覚の一つがギンナンですが、実は小さな子どもが食べると中毒を起こす可能性があるとして、医師が注意を呼びかけています。
米子市内の飲食店。
記者
「ギンナンならではの食感とほろ苦さが良いですよね。秋を感じます」
秋の味覚、ギンナン。ほくほくの食感や独特の味がクセになるという人も多いかもしれません。
しかし、このギンナン。小さな子どもにとっては、ある危険性が…
新生児科医・小児科医 今西洋介医師
「けいれんを起こして、次に多い症状としては嘔吐を起こして、対処が遅れれば死亡してしまうということもあります」
最悪の場合は死に至る。一体、どういうことなのでしょうか。
新生児科医・小児科医 今西洋介医師
「ギンナン中毒は秋に多い中毒のひとつで、結構死ぬんですよね。死亡率は約13%と言われています」
日本中毒情報センターによりますと、ギンナンはデンプンやビタミンCなど栄養価の高い食材ですが、一度にたくさん食べ過ぎると嘔吐やけいれんなどの中毒症状が現れることがあるといいます。
日本中毒情報センターの中毒110番には、ギンナンによる食中毒を心配する相談が、2010年からの10年間に252件寄せられました。その7割にあたる173件が5歳以下の子どもだったということです。
また、ギンナンの有毒成分は熱に強く、煮る、焼くなど加熱調理しても消失しないとのこと。
新生児科医・小児科医 今西洋介医師
「なるべくなら、小さい子どもは摂取を控えるように言っています」
大人でも、体調によっては中毒を引き起こすことがあるということで、旬の味覚も食べすぎには注意が必要です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/2ko5l7J
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/GZKYPBC
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/gKs19eb
コメントを書く