- 【ライブ】ミートソース×カルボナーラ? / 韓国で大人気!?最新ドーナツ / 懐かしい味!レトログルメ など(日テレニュースLIVE)
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(9月28日)
- デサンティス知事 大統領選から撤退 トランプ前大統領を事実上支持|TBS NEWS DIG
- 【朝ニュースライブ】市長のたばこ「ポイ捨て」動画 /自民会合“防衛増税”「2024年以降の適切な時期から」具体案を了承 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 岸田総理インドなど訪問 協力どこまで引き出せる?(2022年3月19日)
- 北朝鮮 初めてコロナ流入認める これまで完全に流入を防いできたと主張|TBS NEWS DIG
黒田総裁「為替介入は適切だった」財務省との連携強調(2022年9月26日)
24年ぶりの為替介入は「適切だった」との認識を示しました。
日本銀行・黒田総裁:「政府が介入されたということは大変適切であったと思っています」
日銀の黒田総裁は、急激に進む円安を是正するため、22日に行った円買い介入について、財務省と十分に連携したもので「適切だった」との認識を示しました。
介入に懐疑的な声があることに対しては、円相場が一時140円台にまで上昇し、26日も143円台にとどまっていることから、「効果がなくなったということはない」と述べました。
今後も、金利を低く抑える金融緩和を経済の回復のために続けるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く