【取引先の申告で発覚】信金の元職員「コロナ融資」で不必要な保証料を取引先に求める…約33万円を詐取の疑い(2022年9月23日)

【取引先の申告で発覚】信金の元職員「コロナ融資」で不必要な保証料を取引先に求める…約33万円を詐取の疑い(2022年9月23日)

【取引先の申告で発覚】信金の元職員「コロナ融資」で不必要な保証料を取引先に求める…約33万円を詐取の疑い(2022年9月23日)

京都中央信用金庫の元職員が、取引先の企業から必要のない手数料をだまし取った疑いで刑事告発され、京都地検が起訴していたことがわかりました。

 京都中央信用金庫の35歳の元男性職員は、本店営業部に勤務していたおととし、無利息・無保証のいわゆる「コロナ融資」を申し込んだ企業に対し、本来は必要のない保証料などの名目で約33万円をだましとった疑いがあるということです。

 さらにこの1か月後、別の企業からも280万円をだまし取ろうとしましたが、企業側が信用金庫に問い合わせて問題が発覚しました。

 元職員は金の受け取りを否定していましたが、京都中央信用金庫は元職員を懲戒解雇し警察に刑事告発。

 京都地検は9月14日、詐欺などの罪で元職員を起訴したということです。

▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/xG2tIeC

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#京都中央信用金庫 #詐欺 #コロナ融資 #保証料 #MBSニュース #毎日放送

MBSnewsCHカテゴリの最新記事