- 愛知・東浦町の土の中から女性の遺体 別事件逮捕の30代女が遺棄に関与か
- 宝飾店に男が押し入りショーケースたたき割る 店員は顔付近をハンマーで殴られ大けが 男は逃走中
- 【気温”急降下”】“実がデコボコ”いちご狩りがピンチに…
- 【ライブ】『最新生活情報まとめ』暮らしに役立つニュースがたっぷり:JR東日本や東京メトロで一斉“値上げ” / イオンが「正社員」「パート」同じ給与水準に…など(日テレNEWS LIVE)
- 【夕方ニュースライブ】再び北朝鮮が反発の可能性 米韓、ステルス戦闘機など軍事演習延長 /Jアラート課題浮き彫り/ “ユーミン”“ひふみん”ら「文化功労者」など――最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 『引退したキハ40』導入で乗客が急増!駅舎では『婚活相談所』を開設 廃線の危機脱出へ…「ミニ鉄道」の“生き残り策”(2022年10月28日)
【ナゾ】地震は観測されず…専門家「初めてです、こんな話聞いたの」
18日夜、宮城・仙台市の高層ホテルを“突然の揺れ”が襲いました。しかし、仙台市では、揺れがあった時間に地震は観測されていませんでした。一体、何があったのでしょうか。
◇◇◇
18日午後11時半ごろに撮影された映像では、部屋につるしてある照明が大きく揺れています。
宿泊客
「地震かなと思うような揺れが始まって、それはすぐ終わるんだけれど、また10分とか20分くらいすると、また(揺れが)起きる」
ホテルの宿泊客など約380人が避難しました。このうち、40代の女性が避難中に転倒し、軽いケガをしました。
その時間、仙台市で地震は観測されておらず、ホテル側は「制振装置の不具合の可能性」と説明しています。ホテルによると、強風による揺れを抑えるために、屋上に設置した制振装置が不具合を起こした可能性があるというのです。
建築学の専門家は――
福岡大学・工学部建築学科 高山峯夫教授
「建物の屋上に振り子みたいな(制振装置が)もし設置されているような例であれば、その振り子がなにがしかの影響・誤作動とかで動けば、それは『建物を揺らす力』になるので、そういったことで建物を揺らしたということはあるかもしれません」
「初めてです。今回、こんな話聞いたの」
ホテルは施設の安全性に問題はないとして、営業を再開しています。
(2022年9月19日放送「news every.」より)
#高層ホテル #宮城県 # 制振装置 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/j6hSsB8
Instagram https://ift.tt/hWkcSA7
TikTok https://ift.tt/PZeFXTU
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く