- 【自公連立“崩壊”】「一緒にいて当たり前」が驕りに?精神科医の解説に情勢分析プロも納得 党トップは「演じてでも冷静さを」|アベヒル
- 【ライブ】円相場が乱高下:円安で“爆買い”復活の兆し / 円安で給料アップ / 養殖魚のエサの原材料「魚粉」高騰 / 来春の電気代「2000~3000円」上昇か など(日テレNEWSLIVE)
- “アルゼンチンのトランプ”経済学者出身のハビエル・ミレイ氏が大統領選で勝利 トランプ氏も祝福|TBS NEWS DIG #shorts
- 【来年の”おせち”お披露目】「集い」テーマに約300種類 そごう・西武
- 「大屋根リング」のような専門用語も登録 30の言語に対応した万博特化の自動翻訳アプリがお披露目
- 家族会が4年ぶりに訪米 拉致問題解決へ協力要請(2023年5月5日)
【新型コロナ】いつ「普通の病気」に?”ロードマップ”作成の必要性議論
新型コロナ対策を話し合う政府の専門家会議が開かれ、新型コロナウイルスを「普通の病気」として位置づけるまでのロードマップをつくる必要性が認識されました。
尾身会長「普通の病気にするということになれば、ロードマップをフェーズごとに、ステップごとに議論していったほうがいいんじゃないか」
新型コロナ対策分科会の後、会見した尾身会長はこのように述べ、会議で、新型コロナウイルスを「普通の病気」と位置づけるまでの工程表をつくる必要性が認識されたことを説明しました。
今後も 変異株が出る中でも、「どのような状況になったら普通の生活に戻すのか」など、国としてロードマップをつくる時期に来たとしています。
また、会議ではこれまでの対応についても検証され、“行動制限のない夏”だった中で、国民に対してもっとわかりやすく感染対策を発信すべきだったとの意見が出されました。
今後の分科会では、インフルエンザと同時に流行になる可能性もある第8波への対策や出口戦略について議論していく方向です。
(2022年9月16日放送)
#新型コロナウイルス #新型コロナ #尾身会長 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/eGAf8Zj
Instagram https://ift.tt/kyCSh3d
TikTok https://ift.tt/wNtTrFp
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く