- 【モデルナ】“オミクロン株に特化”ワクチン 秋にも承認目指す方針 新型コロナウイルス
- ソニー元会長 出井伸之氏(84) 肝不全で死去 デジタル改革先導 「VAIO」など成功|TBS NEWS DIG
- 神宮外苑の“イチョウ並木” 存続は…再開発の工事が本格化 専門家「枯れる可能性」(2023年2月7日)
- 【ライブ】あれも…2月も食品の値上げ『値上げニュースまとめ』/“たまご高騰”過去最高値に/電気料金「値上げ」を申請…/ 節約生活もう音上げ…「サラ川柳」など(日テレNEWSLIVE)
- 85歳の女性が死亡 強盗殺人事件と断定 頭部に複数外傷 福島・いわき市|TBS NEWS DIG
- 【速報】参議院選挙 午後2時現在の投票率は18.79% 前回を0.77ポイント上回る(2022年7月10日)
ウクライナ侵攻後初めて中ロ首脳が対面で会談(2022年9月16日)
ロシアのプーチン大統領と中国の習近平国家主席はウクライナ侵攻の開始以降、初めて対面で会談しました。
15日の首脳会談でプーチン大統領は習主席に対し、「ウクライナの危機における中国のバランスの取れた立場を評価する」と述べました。
一方、習主席は「世界の変化に直面しても、中国はロシアとともに努力し、大国として混乱した世界に安定をもたらす」と述べました。
ウクライナについて明言を避けつつも、ロシアとの協力をアピールした形です。
さらに習主席は「互いの核心的利益を支え合い、貿易や農業などの実務協力を深化させたい」とも述べ、欧米などによる制裁が続くロシアに対し、経済的な連携強化を提案しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く