- 【ニュースライブ】台風14号 列島縦断 / 台湾地震 /気象庁が発表 この冬厳しい寒さに /白金高輪駅“硫酸事件”初公判 など(日テレNEWSLIVE)
- 部下が上司に言われたい「褒め言葉」は?1000人調査(2022年4月27日)
- 【投稿動画】手を止めると激怒!? ポメラニアンのラブちゃん『every.特集』
- 【首相襲撃】木村隆二容疑者を“火薬類取締法違反”の疑いで再逮捕 取り調べに対し黙秘続ける
- 深刻なインフラ被害で「物資届かない」救出活動に影響も…トルコ大地震1万7000人死亡(2023年2月9日)
- 事故直前に意識失った可能性 新大久保駅近くのビルに車が…【防犯カメラ映像あり】|TBS NEWS DIG
貿易赤字が過去最大の2.8兆円 エネルギー高騰と円安の影響 8月の貿易収支 13か月連続の赤字 | TBS NEWS DIG #shorts
記録的な円安の影響です。先月の貿易収支は2兆8100億円あまりの過去最大の赤字となりました。
財務省が発表した8月の貿易統計で輸出額から輸入額を差し引いた「貿易収支」は2兆8100億円あまりと過去最大の赤字となりました。
エネルギー価格の高騰や記録的な円安の影響で輸入額が3か月連続で10兆円を超えて10兆8700億円あまりと過去最高となったことが主な要因です。
赤字は13か月連続で、東日本大震災の後32か月連続で赤字が続いた2015年2月以来の長さとなります。
貿易赤字が拡大すると、企業などが支払いにあてるドルなどの外貨の調達を目的に円を売る必要が出てくるため、円安がさらなる円安につながる可能性があります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/J3rAgi2
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/816BAr2
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/l2DKbxL



コメントを書く