- 「イスラム組織ハマスの戦闘員を多数殺害した」イスラエル軍がガザ市で救急車の車列を空爆 15人が死亡|TBS NEWS DIG
- 今年9月の「実質賃金」18か月連続で減少 前年同月比2.4%減 賃金上昇も物価上昇には追いつかない状況続く|TBS NEWS DIG
- auなど大規模通信障害 KDDIが数百万人対象に返金方針 契約プランごとに返金額変動|TBS NEWS DIG
- 埼玉・三郷市の中学校で理科実験中にラムネ瓶が破裂 生徒10人がけがをし搬送 “炭酸水”を作る実験中、分量誤った可能性|TBS NEWS DIG
- 母国語でもOK!外国人も積極的に110番通報を 警察が体験会開催(2022年1月4日)
- IAEA視察に同行“謎の男性”正体は「裏工作のプロ」か ウクライナ側は「茶番」(2022年9月4日)
【沖縄知事選】“辺野古移設反対”現職・玉城デニー氏が再選
アメリカ軍普天間基地の移設の是非を最大の争点とする沖縄県知事選挙で、名護市辺野古への移設反対を掲げた現職の玉城デニー氏が再選を果たしました。
玉城デニー氏「沖縄の未来を描いていくための基地問題の解決を図っていくこと、そのことについては、私はこれまでも、これからも、1ミリもぶれることなく、自分の思いを県民と共有して、政府に対してその解決を求めていく」
任期満了に伴う沖縄県知事選挙は、11日に投開票され、立憲民主党や共産党など「オール沖縄」勢力が推す現職の玉城デニー氏が、自民党と公明党が推薦した新人で前宜野湾市長の佐喜真淳氏らを破り、再選を果たしました。
選挙戦では、新型コロナウイルスの感染流行で落ち込んだ経済の立て直しなども争点となりましたが、普天間基地の移設問題で、玉城氏が「辺野古移設反対」を訴えたのに対し、佐喜真氏が「移設容認」を掲げ、争点が鮮明になりました。
■開票結果(開票終了)
玉城デニー氏 33万9767票
佐喜真 淳氏 27万4844票
下地 幹郎氏 5万3677票
(2022年9月12日放送)
#沖縄県 #知事選挙 #玉城デニー #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/XnOMxfo
Instagram https://ift.tt/kbzS79s
TikTok https://ift.tt/OKIhdoD
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く