- 【LIVE】昼ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年10月4日) ANN/テレ朝
- 【盗聴】コロナで異変?激増する依頼件数…盗聴ハンターに密着|ABEMAドキュメンタリー
- 新型コロナ 近畿2府4県の新規感染者3214人 先週金曜日より約1600人減
- 【蜂ライブ】『スズメバチ』駆除の最前線/ 秋葉原に“ハチの群れ”/1匹のハチを追いかける本気の“宝探し” など(日テレNEWS LIVE)
- 連続強盗事件の指示役「ルフィ」を追う フィリピン収容所での“容疑者”映像独自入手…直撃には「何の話か分かりません」【報道特集|TBS NEWS DIG
- 暑い!動物園では猿に氷をプレゼント 京都市の最高気温は37.4℃ 8月1日も猛暑の予想(2022年7月31日)
「ガソリン補助金は最初からやるべきじゃなかった」ガソリン補助金いつまで継続? 巨額の国費1日100億円投入 政府の中から疑問の声|TBS NEWS DIG
政府はきょう、物価高対策としてガソリン価格を抑えるための補助金制度を延長することを決めました。ただ、1日100億円もの巨額の国費が投入されていて、延長には政府の中からも疑問の声が上がっています。
12月末までの延長が決まった補助金制度は、ガソリン価格の全国平均の基準を168円に設定したうえで、それを超えた分は35円までなら全額を、35円を超えた分はその半額を補助しています。
記者
「『ガソリン補助金は最初からやるべきではなかった。いつ終わればいいのかわからなくなる』経済産業省の幹部も苦言を呈しています」
補助金のおかげでガソリンの価格は抑えられていますが、1月から9月までで1兆9000億円もの巨額の国費が投入されました。いまの制度をそのまま延長すると1日100億円が必要です。
脱炭素とも逆行する上、車を持っていない人は恩恵はそもそも受けられません。そのため35円としている補助金の上限額を段階的に引き下げ、国費の負担を減らすことも検討されましたが、これからの冬場は燃料を使う場面が増えることもあり、きょうの決定は見送られました。
いつまで巨額の補助金の投入を続けるのか、出口は見いだせていません。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/2jyXebi
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/l21t8J3
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/6FIlg1s
コメントを書く