- ↑全編 シングルファザーの苦悩 #読売テレビニュース
- “制裁” EUが「ロシア産石油」海上ルート禁輸で合意…世界最長「ドルジバパイプライン」とは?【サンデーモーニング】【手作り解説】|TBS NEWS DIG
- “だけ弁当”第6弾!「玉子焼きを嫌いな人は少ない」構想10年以上の“玉子焼きだけ弁当”が販売開始|TBS NEWS DIG
- 米アラスカで約40センチの津波観測、ハワイ州では潮位が上がる 大きな被害なし(2022年1月16日)
- 体重測定は・・・ ジッとしていられない逃亡あかちゃん(2022年2月4日)
- 商業ビルのエレベーター最下部に倒れた男性、その後死亡を確認 故障で扉が開き誤って転落か 神戸市 #shorts #読売テレビニュース
【きょうの1日】ビールに栗拾い「結婚の花火が上がるので…」3年ぶりの祭りで願い込め
9日、暑さも和らぎ、秋らしくなってきた東京都心では、午後には晴れ間も見られました。
東京・港区の公園では、ドイツビールのイベントが開催されています。子連れの母親たちは「ビール日和ですね!」「暑くなくて、寒くなくて、ちょうどいい」と話す一方、「おいしいよね、どんな気温でもおいしいです!」と、ビールを飲み干す人もいました。
会場ではドイツビールを中心に50種類以上のビールが味わえるほか、キノコソースをたっぷりかけたカツレツなど秋限定メニューも販売されています。
曇り空の新潟県小千谷市では、世界最大級の花火・四尺玉の打ち上げで知られる「片貝まつり」が3年ぶりに行われています。コロナ禍で、2020年、21年と中止されましたが、9日夜から打ち上げの予定です。
地元の女性
「3年ぶりなので。自分も今年結婚して、結婚の花火も上げるので、願いを込めてあげたい」
大分市では、幼稚園児が栗拾いを行いました。園児たちは「くり100個ぐらいとりたいです」と意気込みながら、器用に足でイガを外していきますが、中には「チクチクした」「おしりに2回もささった」という園児も…。チクチクと戦いながら収穫した栗は、翌週の給食で味わうということになっています。
(2022年9月9日放送「news every.」より)
#秋 #ビール #栗 #花火 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/muhdHA9
Instagram https://ift.tt/6yQDwhY
TikTok https://ift.tt/4Upwgnl
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く