- 【速報】奈良・京奈和自動車道で20台近くが絡む事故 約10人けが(2023年1月12日)
- 【大阪・関西万博】日本館の費用「総額としては360億円には抑えたい」西村経産大臣 大阪・関西万博めぐり考え示す|TBS NEWS DIG
- 京都アニメーション放火殺人事件から3年 追悼式に遺族ら参列 裁判の見通したたず|TBS NEWS DIG
- 【タカオカ解説】「天井川」は関西にナゼ多い?周りの土地より高い場所を流れる川のメカニズムと危険性
- 【双子パンダ】“リンゴ”訓練 固形物に慣れさせ離乳へ
- 【年金・保険 解説ライブ】年金納付“65歳”まで?/何歳で受給開始が一番お得?/どうなる「介護保険料」?など(日テレNEWS LIVE)
台風11号 暴風域の沖縄・宮古島 風雨強く警戒続く(2022年9月4日)
台風11号は3日夜に沖縄県の先島諸島を直撃し、現在は宮古島の北を進んでいます。依然、台風11号の暴風域内にある沖縄県の宮古島から報告です。
(濱元晋一郎記者報告)
宮古島市は台風は遠ざかりつつあるものの、依然として強い風が残っています。
後ろの木の揺れを見ても、風の強さが分かります。
雨については夜遅くにバケツをひっくり返したかのように激しく降った時間もありましたが、今は小康状態となっています。
警察や消防には4日午前5時時点で人的被害は入っていませんが、道路の案内板が倒れて一時、通行ができない場所があるということです。
そして、停電の情報もあり市内では最大3500軒余りが停電しているということです。
泊まっているホテルで5年以上働くスタッフに話を聞くと、「今回の台風は雨が少なく浸水被害もなかったので安心している。ただ、まだ油断はできない」ということでした。
沖縄気象台は、宮古島では台風のピークは過ぎさりつつあるものの、猛烈な吹き返しの風が予想されるため、警戒が必要だと注意を呼び掛けていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く