ロシア「第2次大戦終結の日」北方領土で式典 軍事演習の映像も公開|TBS NEWS DIG

ロシア「第2次大戦終結の日」北方領土で式典 軍事演習の映像も公開|TBS NEWS DIG

ロシア「第2次大戦終結の日」北方領土で式典 軍事演習の映像も公開|TBS NEWS DIG

ロシアが「第2次世界大戦終結の日」とする3日、北方領土ではロシア軍などが参加して式典が行われました。

北方領土の択捉島では3日、ロシア軍の兵士らが参加して「第2次世界大戦終結の日」の式典が行われました。9月3日はソ連時代に「対日戦勝記念日」としていた日で、ロシアはおととしから、この日を大戦終結の日としています。

こうしたなか、ロシア国防省は3日、極東地域などで行っている大規模な軍事演習「ボストーク2022」の一環として択捉島と国後島で行ったとする演習の映像を公開しました。無人機や電子戦の装備などを投入し、相手の上陸を防衛する演習を行ったとしています。

ウクライナ侵攻以降、欧米とともに制裁を科す日本をロシアは「非友好国」に指定し、北方領土についても強硬な姿勢を強めています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/hStL1pi

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/lEv6WwT

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/tjqNJGE

TBS NEWSカテゴリの最新記事