- 【関東の天気】晴天が一転、荒天に・・・あすから大雨&強風に警戒を!(2022年4月25日)
- 北朝鮮 ミサイル発射また報じず(2022年5月8日)
- 【ライブ】ロシアのウクライナ侵攻 ニュース1週間まとめ 兵士は「投降か死の2択」/東部要衝でロシア軍の激しい攻撃続く など (日テレNEWS LIVE)
- 世界的デザイナー森英恵さん(96)死去 JAL客室乗務員の制服・バルセロナ五輪の日本選手団のユニフォームなど手がける|TBS NEWS DIG
- 物価高の中 イオンのトップバリュ 過去最高売り上げ ローソン100も売上伸びる(2023年3月16日)
- 【断水続く】石川県能登地方 水道管“凍結”など…1万世帯以上で
【解説】『日本は非友好国、安倍元総理×プーチン大統領の関係性もない』…ロシア北方領土演習に中国参加?北海道で高まる”地政学的リスク”(2022年9月1日)
ロシア軍が占領しているザポリージャ原発をめぐってロシアとウクライナのつばぜり合いが続いています。一方、大和大学の佐々木正明教授によると「ウクライナ軍が原発を急襲し、制圧した」との情報があるということで確認が待たれます。またロシアが9月1日から始める『ボストーク2022(極東軍事演習)』が北方領土でも展開されることについて、佐々木教授は「日本は非友好国となり、プーチン大統領と安倍元総理の関係性がなくなった今、ロシアはより強硬に、より攻撃的になるのでは」と警戒しています。加えて北海道の目と鼻の先の択捉島、国後島の軍事演習に中国軍が参加する可能性もあり、北方領土でにわかに「中露との不測の事態」という、軍事的リスクが高まりをみせています。
(2022年9月1日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/P2Vx0cY
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#ザポリージャ原発 #ロシア #ウクライナ #ボストーク2022 #軍事演習 #北方領土 #軍事的リスク #佐々木正明教授 #MBSニュース #毎日放送



コメントを書く