- 【ヨコスカ解説】「生存者はいない」旅客機と米軍ヘリ衝突事故 30人以上の遺体を回収 なぜ衝突したのか? 日本も起こり得る?
- 「人道回廊に地雷が」赤十字が指摘 3回目「停戦交渉」も砲撃続く(2022年3月8日)
- ポップカルチャーの祭典”大阪コミコン”開幕 海外の漫画、映画で使われた乗り物、コスプレイヤーも
- 【独自】羽田の航空機炎上 なぜ海保機は滑走路に?「何かの拍子に勘違い、それ以外には考えられない」元パイロットが“ひとつの可能性”を指摘|TBS NEWS DIG
- 【4月13日(水)】水曜日は雨の心配あり、昼25℃前後で少し蒸し暑い…台風最新情報【近畿地方】
- 「意識と呼吸ない」アパートに男性遺体 殺人事件か(2022年3月30日)
“アジアのノーベル賞”に日本人眼科医 ベトナムで多くの人に無償治療(2022年8月31日)
「アジアのノーベル賞」と言われるマグサイサイ賞に、ベトナムで多くの人に無償で治療を行ってきた眼科医の服部匡志さんが選ばれました。
マグサイサイ賞は、毎年、アジアの社会貢献などに功績を残した個人や団体に贈られる「アジアのノーベル賞」として知られています。
今年は、眼科医の服部匡志さん(58)ら4人が選ばれました。
服部さんは2002年以降、日本とベトナムを往復しながら貧しさで白内障などの治療を受けられなかった現地の人たちに、無償で手術を行ってきたほか、現地の眼科医の育成にも取り組んできました。
賞を主催する財団は、「何万人もの人の視力を回復させたその技術や寄り添う心を評価した」としています。
授賞式は11月30日にフィリピンのマニラで行われる予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く