- 高さ7mの棹の先から豪快に飛び込む修行僧…琵琶湖へ飛び込む「棹飛び」3年ぶりに(2022年8月1日)#Shorts #棹飛び #琵琶湖
- 中国 3年ぶり行動制限ない「春節」 21億人が移動 “経済回復”は…帰省男性に密着(2023年1月20日)
- 石川・七尾市で住宅火災 3人死亡
- 【日テレ1週間のニュース】神奈川の強豪女子バレー部で日常的な“体罰”か / “ぼったくり”2人の少女を含む男女16人逮捕… / 陸自ヘリが航空偵察中に消息絶つ… など――(日テレNEWS LIVE)
- 【トケマッチ詐欺】取材記者が指摘するずさんな手口と「無理があるビジネスモデル」同業者の見解|ABEMA的ニュースショー
- 【アナウンサーカメラ】ラジオ感覚で最新情報をお届け!4/27(木) よる7時から生配信|倍速ニュース
【新型コロナ】「全数把握」見直し 小池知事 慎重な姿勢示す
岸田総理大臣が、新型コロナ感染者のいわゆる「全数把握」の見直しについて、自治体の判断で可能にすると発表したことに対し、東京都の小池知事は24日午後、ただちの見直しには慎重な姿勢を示しました。
小池知事「ここで緊急で(全数把握の見直しについて)手をあげるというようなところに今至っているのではなく、この後、どういう状況ですすめていくのかよくみていきたい。その上で判断したい」
小池知事はこう述べ、すべての感染者の届け出を義務付けている「全数把握」の見直しをただちに行うことには慎重な姿勢を示しました。
また「根本問題は、電子カルテと感染者情報を管理するHER-SYSが連動していない点」と、感染者管理のデジタル化の問題点も指摘しました。
25日の都のモニタリング会議で専門家と議論するということです。
(2022年8月24日放送「news every.」より)
#新型コロナウイルス #小池知事 #東京都 #全数把握 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/0Sob7HE
Instagram https://ift.tt/1vJhrfl
TikTok https://ift.tt/7256A0q
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く