- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』習主席「台湾問題は中国の核心的利益のなかの核心」 / ゼレンスキー氏と「対話意思」習主席の思惑は? / 気球は軍事目的ではない」など(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE配信!】442年ぶり!皆既月食&天王星食の世紀の天体ショー 近畿各地からの映像をライブでお届け!
- 【美味】梅雨寒の日にピッタリ!“専門店じゃない”店の評判カレー
- 【おいしい!】食べて活用!アメリカザリガニ 水辺の生態系を守る取り組み 宮城 NNNセレクション
- 自転車レースで車と衝突 男子大学生が死亡 北海道(2023年9月9日)
- 国会で不適切質疑の梅村みずほ参院議員 日本維新の会が処分を検討、法務委員会の委員からは更迭
大阪府「複数校で1つの部活」検討へ…少子化や教員の長時間労働が背景 府立高校対象(2022年8月23日)
公立高校の部活動のあり方について、大阪府の吉村洋文知事が「複数の学校で1つの部活動を」と提案です。
公立中学校の部活動を地域や民間の団体に委託する「地域移行」。スポーツ庁などは少子化による部員不足や指導教員の長時間労働などから、来年度から3年間で段階的に改革を進める方針です。
これを受け8月23日に大阪府で開かれた会議で、吉村洋文知事は、地域移行による費用負担などの問題から、同じ部活動は複数の学校でまとめて行う制度を検討すべきと提案しました。
(大阪府 吉村洋文知事)
「複数校1部活制、部活選択制、これのスキームを1度作ってください。制度設計・基準作りをやってもらいたい」
吉村知事は府立高校を対象に制度を検討したい考えで、子どもたちの部活動選択の幅を広げると共に教員の働き方改革につなげたいとしています。
大阪府は数か月中に案を作って再び会議を開き、具体的に検討を始めたいとしています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/WcvDixg
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #少子化 #部活 #検討 #長時間労働 #大阪府
コメントを書く