- 【独自】「友人が逮捕された仕返し…」警視庁昭島署の襲撃事件で19歳ら3人逮捕 “消火剤噴射”“花火発射”“消火器でドア破壊”|TBS NEWS DIG
- 【福島・南相馬市の強殺未遂】1人目の容疑者と“友人関係”の専門学校生逮捕 #shorts
- 【五月人形】今年活躍期待のスターが勢揃い 新庄剛志監督や大谷翔平選手も
- 深呼吸しながら胸のストレッチ 片岡信和【羽鳥慎一モーニングショー】 #shorts
- イスラム組織ハマスが公開した人質の家族がフランスで会見 「これは人道に対する犯罪だ」|TBS NEWS DIG
- 【24時間LIVE配信】京奈和自動車道で多重事故/父親殺害の元医師 初公判/大阪・泉大津市 二男が重体 父親「長男が二男の口を塞いだ」/淀川河口のクジラ 動き確認できず 他【随時更新】
国税局職員らによる給付金詐欺 初公判『2000万円貯めないと不安』(2022年8月23日)
国税局職員らが逮捕された持続化給付金詐欺事件を巡り、申請役として逮捕・起訴されたメンバーが初公判で「間違いありません」と起訴内容を認めました。
佐藤凛果被告(22)は、2020年7月に国税局の職員らと共謀して国の持続化給付金200万円をだまし取った罪に問われています。
今月23日の初公判で、佐藤被告は「間違いありません」と起訴内容を認めました。
その後の被告人質問で、佐藤被告は「副業や投資に興味があり、国際的なビジネスコンサルタントのセミナーで他のメンバーと出会った」「老後に2000万円を貯めなければいけないと聞いて不安で金が欲しかった」と述べました。
一方、検察側は「佐藤被告は持続化給付金の申請をする役目だった」「報酬として60万円を得ていた」などと指摘しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く