- ガザ市の中心部で戦闘が本格化 イスラエル軍はガザ北部の住民に南部への退避を促す|TBS NEWS DIG
- 【AI】子供のやんちゃエピソードを明かす「朝も“行くよ!”て言ったら…」
- 【ヨコヅナイワシ】撮影に成功 駿河湾の深海で生態系の頂点に君臨
- 【バズニュースまとめ】大量のイワシが海岸に“漂着” 北海道・青森・新潟で相次ぐ /食堂に「黄金のナマズ」/ゲレンデに「イノシシ」出没…スノーボーダーに突進!(日テレNEWS LIVE)
- 自民・二階元幹事長「自民党はビクともしない」 旧統一教会との関係めぐり|TBS NEWS DIG
- 【速報】「すべての措置を講じる」“ミサイル”対処など連携強化 日米防衛相会談(2023年6月1日)
【分析】ナトリウムやマンガンなど含まれ水温は21.5℃ 北海道長万部町
今月8日、北海道長万部町に突如、出現した謎の「水柱」。2週間以上たった今も勢いよく噴き出し続けています。その正体が明らかになりました。
水柱の水質調査結果(長万部町HPより)
「検査結果より温泉水である(推定)」
町の人によりますと、当初は温泉のような特徴的なにおいがしていたという水柱。町が行った水質調査によりますと、ナトリウムやマンガンなどの「温泉成分」が含まれ、水温は21.5℃だったといいます。
また、有害な物質は基準値以下で、人体に影響のある数値ではないということです。
町は、噴き出る“温泉水”による騒音や、しぶきで金属がさびることもあるため、対策をとる必要があるとしています。
(2022年8月23日放送「news every.」より)
#水柱 #北海道 #長万部町 #温泉 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/0Sob7HE
Instagram https://ift.tt/1vJhrfl
TikTok https://ift.tt/7256A0q
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く