- 津波も…地震相次ぐ鳥島近海 研究船「かいめい」緊急調査へ(2023年11月9日)
- 【移民収容施設で火災】中南米出身の移民収容…39人死亡 メキシコ #shorts
- 2日も全国で猛烈な暑さ続く…今年最多の36地域へ「熱中症警戒アラート」発表 40度予想の地域も 関東では175人が熱中症疑いで搬送 #shorts |TBS NEWS DIG
- 「中南米はアメリカの“裏庭”ですから…」 ホンジュラスが台湾との断交宣言、中国と国交樹立 専門家は“別の目的”指摘|TBS NEWS DIG
- 「餃子の王将」社長射殺事件 事件から9年 「工藤会」系幹部の男を逮捕|TBS NEWS DIG
- 大雨の復旧工事中に…「帰ってこない」と通報 60代男性が土砂の中で発見、死亡確認 和歌山・かつらぎ町|TBS NEWS DIG
【分析】ナトリウムやマンガンなど含まれ水温は21.5℃ 北海道長万部町
今月8日、北海道長万部町に突如、出現した謎の「水柱」。2週間以上たった今も勢いよく噴き出し続けています。その正体が明らかになりました。
水柱の水質調査結果(長万部町HPより)
「検査結果より温泉水である(推定)」
町の人によりますと、当初は温泉のような特徴的なにおいがしていたという水柱。町が行った水質調査によりますと、ナトリウムやマンガンなどの「温泉成分」が含まれ、水温は21.5℃だったといいます。
また、有害な物質は基準値以下で、人体に影響のある数値ではないということです。
町は、噴き出る“温泉水”による騒音や、しぶきで金属がさびることもあるため、対策をとる必要があるとしています。
(2022年8月23日放送「news every.」より)
#水柱 #北海道 #長万部町 #温泉 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/0Sob7HE
Instagram https://ift.tt/1vJhrfl
TikTok https://ift.tt/7256A0q
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く