- 【ウクライナの現実】妻や子どもを連れ“決死の避難”民間人が命の危険に…
- 【解説】ゴルバチョフ氏の死を考える「ロシアに地獄の道を開いた人物」「国葬にはならないだろう」…ロシアウォッチャー佐々木教授に聞く(2022年8月31日)
- 米バイデン大統領「侵攻から台湾を守る」明言 中国「強烈な不満」(2022年9月20日)
- 【台風15号】気になり今後の進路は?三連休の天気は?気象予報士が解説 近畿には23日夜~24日に最接近の見込み(2022年9月23日)
- 鎮火の見通し立たず…渡良瀬遊水地で火事 300ha燃える(2023年1月30日)
- 【全国の天気】8月前に試練の暑さ! 熱中症警戒ウィーク(2023年7月24日)
「日本の兵隊さんが戦えば必ず勝ち…」戦時中に子どもたちに読まれた『国策紙芝居』当時の“教育”を今に伝える意味―
終戦から77年。戦時中は子どもたちへの軍事教育も行なわれましたが、それに利用されたのが「国策紙芝居」です。戦争の正しさや心構えを教え、戦意を植え付けるために作られたもので、国民学校などで読まれていました。その作品を亡き父から受け継ぎ、現代の子どもたちに伝える活動をしている男性がいます。当時実際に紙芝居を読んでいた父への思い、そしてこの紙芝居を後世に残す意味とは―
(かんさい情報ネットten. 2022年8月16放送)
#読売テレビ #ten #国策紙芝居 #読売テレビニュース #かんさい情報ネットten #終戦77年 #軍事教育 #紙芝居 #プロパガンダ #川見章夫
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/laITdsS
Twitter https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/ik4PUv9
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/zS2x09p
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/Obox2Q5
Instagram https://ift.tt/MzvaLSd
Twitter https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/lzteXCx
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/sRan84y



コメントを書く