- 【地震】脱線の東北新幹線“復旧に相当の時間” 空の便運航に影響なし
- トランプ前大統領の邸宅をFBIが家宅捜索 公務関連の書類持ち出し問題めぐる捜査と米メディア #shorts |TBS NEWS DIG
- ハロウィーン直前の渋谷「飲酒禁止エリア」で“路上飲み”する人たちが… 不安の声も|TBS NEWS DIG
- 【最強寒波】身を切るような寒さ 今季一番の冷え込み 雪が固まりガタガタとしている所も【中継 新潟・長岡市】|TBS NEWS DIG
- 実はそこにいた旧統一教会関連『路上の清掃活動』『小学校講座』判明で…自治体は「市民が不安に思う恐れがある」などと対応(2022年8月17日)
- 太陽光発電所の電線や銅線を窃盗か 被害総額2000万円超(2022年12月14日)
岐阜・高山市 タンク亀裂から飛騨川に薬品流出 アユなど魚1200匹以上死ぬ(2022年8月15日)
タンクの亀裂から川に薬品が流出し、魚が大量に死にました。
14日午後1時45分ごろ、岐阜県高山市の飛騨川で釣りをしていた人から「魚が浮いている」と漁協へ連絡がありました。
高山市によりますと、近くにある「し尿処理施設」の久々野衛生センターから汚水の消毒などに使う次亜塩素酸ソーダが流出しているのが確認されました。
流出したのは800リットルで、ためてあったタンクの底に1センチから2センチの亀裂があり、そこから漏れたということです。
死んだ魚はアユなど合わせて1200匹以上に上ります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く