- 新型コロナ感染者 東京で9000人超 北海道では過去最多 “第8波”に突入か・・・加藤厚労大臣「2週間後に第7波ピーク超える可能性」|TBS NEWS DIG
- 【ライブ:午前10時37分頃~】JAXA H3ロケット初号機打ち上げ 鹿児島・種子島宇宙センター(2023年2月17日)| TBS NEWS DIG
- 【速報】観光船「KAZU1」船内に初めて水中カメラ(2022年5月3日)
- まもなくチャールズ国王戴冠式 パレード沿道を人が埋め尽くす(2023年5月6日)
- 【体長2メートルほど】“巨大”トカゲ脱走…警察出動の騒ぎに 飼い主は旅行中
- 東京・新宿の「廃墟宿舎」を視察 “行政の無駄” 23区で2500億円?|TBS NEWS DIG
【ウクライナ軍】南部ヘルソン州の奪還へ攻勢強める 露軍の補給路、打撃受けたか
ウクライナ軍は南部ヘルソン州の奪還を目指し攻勢を強めていて、ロシア軍の補給路が打撃を受けているとの見方が出ています。
ウクライナ軍は、アメリカから供与された高機動ロケット砲システム「ハイマース」などを使って、ヘルソン州の奪還に向け反撃を続けています。
これに対し、ロシア国防省は13日、ヘルソン州で「ハイマース」のロケット砲を撃墜したと発表していて、攻防が激しくなっています。
こうした中、イギリス国防省は13日、ヘルソン州を流れるドニプロ川で、主要な2つの橋がウクライナ軍の攻撃により、補給目的で使用できなくなったとの見方を示しました。このため、ロシア兵数千人が船での補給に頼らざるを得なくなっていて、「物資をどれだけ蓄えているかが部隊の耐久性を左右する重要な要因になる」と分析しています。
一方、ウクライナ南東部のザポリージャ原子力発電所が、13日も砲撃を受けたということです。
連日のように攻撃が相次ぎ、国際社会の懸念が高まっていますが、ウクライナとロシアは互いに相手の攻撃だと非難し続けていて、原発の安全確保に向けた打開策は見いだせていません。
(2022年8月14日放送)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/SlO6roh
Instagram https://ift.tt/npERubc
TikTok https://ift.tt/XcE5Aj2
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く