- 大阪市立大学病院、3年前の医療事故を公表せず 当時79歳男性患者が手術後に心肺停止
- 「目標達成に必要な部下の生殺与奪権を与える」ビッグモーター“社外秘”経営計画書の“会社方針”|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】最新ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(3月2日)
- “世界遺産”が今だけの絶景に 「オアシスだ」緑×黄金色に(2023年5月4日)
- 【賃上げ】体力のない会社も残す?どうなる日本の最低賃金 厚切りジェイソンさん「みんな体力のある企業に勤めようぜが一番ハッピー」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 猛威をふるう“第7波”「海水浴場に盆踊り」夏のレジャーにも影響が・・・広がる「家庭内感染」にファストドクターの現状とは!?|TBS NEWS DIG
夏空の下で稲刈り…「早場米」の収穫が最盛期 徳島・阿南市の見能林地区(2022年8月13日)
徳島県の阿南市では、「早場米」の収穫が最盛期を迎えています。
夏空の下、そよ風に揺れながら黄金色の稲穂が一面に広がっています。田植えや収穫の時期が早い早場米。阿南市の見能林地区は、温暖で雨が多い気候と良好な水質で知られる那賀川の水に恵まれ、県内有数の早場米の産地として知られています。地区では約350戸の農家が「ハナエチゼン」や「コシヒカリ」といった品種の早場米を栽培していて、取材した日は、3月下旬に植え付けた「ハナエチゼン」をコンバインで手際よく刈り取っていました。
収穫作業は、8月いっぱい続くということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/2xCDBb3
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #早場米 #阿南市 #見能林 #ハナエチゼン #徳島県 #稲刈り #米



コメントを書く