- “非正規春闘” 非正規雇用で働く人たちが企業に10%の賃上げを求めてストライキ|TBS NEWS DIG
- ウクライナ侵攻と“SNS” インターネット時代に錯綜する情報 どう向き合う?【サンデーモーニング】風をよむ
- 5軒に1軒“空き家”の町 倒壊寸前?“特定空き家”も・・・持ち主不在「勝手に触れない」【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年5月30日)
- 【中華そばまとめ】昔懐かし、中華そば/ しみる一杯、しょうゆラーメン /もちもち麺に揚げネギの香ばしさ!特製ラーメン など (日テレNEWS LIVE)
- コンビニ“24時間営業”めぐる裁判 セブン側が勝訴(2022年6月24日)
- 大阪・福島で民家やアパートなど5棟を焼く火事 火元の民家に住む73歳男性と連絡取れず
【第2次岸田改造内閣】10日発足へ 岸田総理の狙いは?
岸田総理大臣は10日、内閣改造と自民党役員人事を行い、第2次岸田改造内閣を発足させます。
内閣改造の狙いについて、岸田総理大臣の周辺は「国難を突破するために安倍・菅政権の実力者を入れた」と話しています。
政策の継続性を重視し、新型コロナウイルス対応にあたる厚生労働大臣には経験者の加藤勝信氏を起用。山際経済再生担当大臣は留任させます。
また、ウクライナ情勢への対応や防衛力の強化が重要課題となる安全保障分野では林外務大臣を留任させ、防衛大臣に経験者の浜田靖一氏を起用します。
さらにデジタル大臣に内定した河野太郎氏や、経済安全保障担当大臣に内定した高市早苗氏ら5人を再入閣させるなど、手堅い布陣となっています。
一方、初入閣は9人で、派閥のバランスにも配慮し、非主流派の二階派や無派閥からも幅広く登用しました。
党役員人事では、安倍元総理の側近として知られる萩生田光一氏を政調会長に、総務会長には岸田総理に近い遠藤利明氏を、選対委員長には、森山裕氏を起用します。森山氏の起用は非主流派の森山派などを取り込む狙いがあり、ある政権幹部は、「挙党体制をつくることを重視した」と解説しています。
今回の人事にあたり、岸田総理は、所属議員に対して、いわゆる統一教会との関係を見直すよう指示しています。岸田総理は周辺に対し、「過去に関係があった人はきちんと認めて説明し、今後は付き合わないよう線を引いてもらう」と話していて、新閣僚や党の新執行部には説明責任を果たすことが求められます。
岸田総理は、10日午前中に党役員人事を行い、10日夜、第2次岸田改造内閣が発足する見通しです。
(2022年8月10日放送)
#岸田総理大臣 #内閣改造 #自民党役員人事 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/2A0I1Hz
Instagram https://ift.tt/lPiHDwR
TikTok https://ift.tt/L3WaIPS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く