- 矢吹奈子HKT48卒業コンサート!“なこみく”ラストパフォーマンス!OGもサプライズ登場『生意気リップス』『いじわるチュー』『君はもっとできる』披露#なこみく#指原莉乃 #村重杏奈 #shorts
- ダイハツとトヨタ 従業員の新型コロナ感染で工場一部停止
- 「除細動器」のバッテリー 救急隊が装着せず出動(2022年2月2日)
- 秋葉復興大臣に“影武者”疑惑 去年の衆院選で次男が“候補者タスキ”つけ選挙区に… 違法性は?|TBS NEWS DIG
- 【がん】母を亡くした少女の13年… 絵本に込めた想い『Nドキュポケット』NNNセレクション
- 青森ねぶた祭で暴行か 殴る映像SNSで拡散…運行団体「気合入れ直す気持ちで行った」(2023年8月10日)
110番通報の受理件数『2年連続で100万件下回る』コロナ禍で外出機会減が要因か(2022年1月10日)
1月10日は「110番の日」です。新型コロナウイルスの影響で外出機会が減ったことなどから、大阪府警で去年に受理した通報は100万件を下回ったということです。
「110番の日」の1月10日、タレントの有沢伶菜さんが『一日通信指令室長』を務めました。大阪府警によりますと、2021年の通報件数は例年より少ない約96万6000件でした。2020年に続き2年連続で100万件を下回っており、新型コロナの影響で外出機会が減ったことなどが要因とみられています。
また、「マスクの着用をお願いしたら客とトラブルになった」などコロナに関連した通報も460件あったということです。
一方、「ゴキブリが出た」など不要・不急の110番通報も多いということで、警察は適切な利用を呼びかけています。
#MBSニュース #毎日放送 #110番の日 #大阪府警 #有沢伶菜さん #一日通信指令室長 #110番通報
コメントを書く