- 警察犬警備犬の慰霊祭シェパードホス号現場遺留物の靴から犯人発見など功績多数警視庁TBSNEWSDIG
- 乗客乗員520人が犠牲となった日航機墜落事故から37年 群馬・上野村で追悼慰霊式|TBS NEWS DIG
- 【きょうは何の日】『世界情報社会・電気通信の日』「チャットGPT」で近未来はどう変わる?/ネットの通信守る“絶対に解けない暗号” など――ニュースまとめライブ【5月17日】(日テレNEWS LIVE)
- 5~11歳へのワクチン接種どうする?小児科医の見解は「チャイルドシートのようなもの」「強制や同調圧力はあってはならない」(2022年9月9日)
- 【密着取材】何を食べている?潜水艦の中の”職場めし”『news every.』18時特集
- 【ライブ】『日本の国防を考える』ロシア“ミサイル”発射 なぜ? ――日本海は「アメリカ攻撃の重要拠点」/ 中国海警局「固有領土」日本側に退去を要求する場面も など――(日テレNEWSLIVE)
【速報】福井県で線状降水帯による非常に激しい雨(2022年8月4日)
気象庁が福井県に「線状降水帯に関する情報」を発表しました。
福井県では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いていて、土砂災害や河川の氾濫が発生する恐れが急激に高まっています。
ただちに、自治体の避難情報を確認して下さい。
周りの状況を確認し、避難場所まで安全に移動できない場合は、少しでも崖や沢から離れた建物や少しでも浸水しにくい高い場所に移動するなど身の安全を確保して下さい。
避難情報が出ていなくても、今後、急激に状況が悪化する恐れもあります。
気象庁ホームページで、土砂災害や洪水などの危険度を地図に示した「危険度分布」などを確認し、危険を感じたらためらわずに自主的に避難して下さい。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く