- 【密着】元教師は“年金農家” コメ高騰でも「赤字」 夫との壮絶な闘病生活と思い出の海外旅行【情報ライブ ミヤネ屋/年金企画】
- 【恐怖】ゲレンデに「イノシシ」出没…スノーボーダーに突進!
- 家の中には拭き取られたような血の跡が 住宅の床下から2人の遺体 東京・足立区|TBS NEWS DIG
- フランス 公共交通機関での「マスク着用義務」解除|TBS NEWS DIG
- 茨城の養鶏場 鳥インフルエンザ確認 104万羽殺処分(2022年11月4日)
- 【ライブ】8/24 夜ニュースまとめ 福島第一原発の処理水 海洋への放出はじまる/ 中国が日本産水産物を全面輸入停止に/ 大谷が右肘靱帯損傷で投手として今季残りは登板せず など最新情報を厳選してお届け
【“全数把握”見直しを】全国知事会と日本医師会が申し入れ 新型コロナ
新型コロナ感染者に対応する医療現場や保健所の業務負担を減らすために、コロナ感染者の発生状況を届け出るいわゆる「全数把握」について、全国知事会と日本医師会がやり方を見直すよう後藤厚生労働大臣に申し入れました。
全国知事会会長 平井 鳥取県知事
「緊急に事務量を減らして、本来の命や健康を守ることに有効な時間と人員をあてたい。第7波が終わった後では遅すぎるんです」
全国知事会と日本医師会は2日、新型コロナウイルスの感染者急増により、すべての患者の発生届を出し、感染者の情報を入力するなどの事務作業で医療現場や保健所の業務がひっ迫しているとして、やり方を見直すよう後藤厚労大臣に申し入れました。
患者の全数把握をやめることや作業の簡素化を求め、後藤大臣は「事務の改善は検討の余地がある」と応じたということです。
(2022年8月2日放送「news every.」より)
#新型コロナウイルス #全国知事会 #日本医師会 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/SBZw3ER
Instagram https://ift.tt/W4y3UwL
TikTok https://ift.tt/beloIqD
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く