- イラク議会にデモ隊乱入 125人けが 新首相候補に反発|TBS NEWS DIG
- 寒暖差で“鼻炎”患者が急増中…「血管運動性鼻炎」冷えで刺激(2023年11月24日)
- 米韓軍が日本海に地対地ミサイル8発発射 北朝鮮に対抗|TBS NEWS DIG
- 【国防ライブ】空自パイロットの育成現場 / 日本の海を守るため…ベールに包まれた「P-1哨戒機」 / 「レールガン」「高出力マイクロ波」とは など ――日本の国防を考える (日テレNEWSLIVE)
- 【6月9日 関東の天気】日差し少なく体感ヒンヤリ|TBS NEWS DIG
- 【アナウンサーカメラ】ラジオ感覚で最新情報をお届け!4/7(金) よる7時から生配信|倍速ニュース
沖縄・広島・山口 きょうから「まん延防止」開始(2022年1月9日)
新型コロナの感染者が急増している沖縄県、広島県、山口県の3県で9日から「まん延防止等重点措置」が適用されました。
8日に全国最多の1759人の新規感染者が確認された沖縄県では、県内全域が「まん延防止」の対象となっています。
那覇市の繁華街では休業などの貼り紙を出す店もあり、人出も減っているということです。
また、広島でも広島城など一部の施設が9日から臨時休館となりました。
広島市は、9日の新規感染者が8日に続き過去最多の404人と発表しました。
「まん延防止」の適用対象となっている山口県岩国市などでは、9日から飲食店で時短営業が始まります。
飲食店店長:「徐々に普通になってきた感じはしたんですけど、その期間が短くて、またすぐこういう感じ(時短営業)になってしまって」
3県に適用される「まん延防止」の期間は31日までとなっていて、時短営業などの要請に応じた店には協力金が支払われます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く