- 自己破産前に暗号資産“600万円”隠したか グラフィックデザイナーの男逮捕(2022年9月16日)
- 【速報】石川県内の死者55人に 輪島市24人、珠洲市20人など 能登半島地震(2024年1月2日)
- ロシア軍の輸送機が墜落 ウクライナ捕虜65人含む全員死亡 ミサイルで撃墜の見方も|TBS NEWS DIG
- カキの生産量減少、原因は「猛暑」と「きれいすぎる海」 募る危機感、迎える養殖の転換点|TBS NEWS DIG
- 24万軒を超える大規模停電、原因は地中の送電ケーブルの不具合か JRや京阪も運休や遅れ 大阪
- 【速報】埼玉・飯能市の3人殺害事件 40歳の男を殺人容疑で逮捕 埼玉県警(2022年12月25日)
新型コロナ感染拡大 総理「一律の行動制限行わず」(2022年7月30日)
岸田総理大臣は「まん延防止等重点措置」などによる「一律の行動制限」を行わない方針を改めて強調しました。
岸田総理大臣:「従来の飲食店よりも家庭であったり学校であったり、そうした場所からの発生が多く報告されている。従来型の一律の行動制限というのではなくて、こうした特性に合わせたメリハリのきいた感染対策を行わなければいけない」
また、都道府県が独自にBA.5対策強化宣言を出せるようにした狙いについては「地方がそれぞれの事情に合わせた対策を講じられるように国がしっかりとバックアップして支援していく」ためだと述べるにとどめました。
そのうえで、高齢者や若者へのワクチン接種を進め、医療逼迫(ひっぱく)を防ぐために「用意した5万床をしっかり稼働させていく」と強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く