- 【21日に中国に返還へ】“最後の平日” シャンシャンに多くの観覧客
- 【織田信長も涙した?】ゆかりの寺が存続の危機に…。人口減・過疎化で急増「空き寺」の“今”と“これから”
- KDDI、ソフトバンク、地震の影響による通信障害なし(午前2時時点)
- 株で稼いだ額は20億円!87歳投資家の”儲ける極意“ さらに、34年ぶりの株高のワケと賃上げへの影響を徹底取材【ウェークアップ】
- 【解説】北朝鮮”35万人あまり発熱” ワクチン受け取り”拒む”背景は? 新型コロナウイルス
- 【ライブ】家計を直撃….「“値上げ”ニュースまとめ」 年末買い出しにも「値上げの波」 カニ・エビ・数の子も高騰 / 季節の風物詩「年越しそば」「みかん」にも…(日テレNEWSLIVE)
「仕方がないね嫌やけど」大阪の高齢者への外出自粛要請…高齢者自身はどう受け止め?(2022年7月28日)
独自指標「大阪モデル」で“非常事態”を示す赤信号となった大阪府。7月28日から高齢者などに対して不要不急の外出自粛を要請しています。高齢者らはどう受け止めているのでしょうか?要請初日の7月28日に取材しました。
7月28日に大阪府で確認された新規感染者数は2万4296人。7月27日に発生した新型コロナウイルス感染者の情報把握システム「ハーシス」の不具合で入力できなかった分の上乗せもあり、3日連続で2万人を超えました。
(大阪府 吉村洋文知事 7月28日)
「今後1週間単位でみていく必要があると思いますが、まだ感染者としては増加傾向にあると思っています。今後どう増えていくのか、感染者数の推移を注視して警戒したいと思っています」
大阪府は7月27日に対策本部会議を開き、65歳以上の高齢者などに不要不急の外出自粛を要請することを決めました。期間はお盆を含む8月27日までの1か月間ということです。
(大阪府 吉村洋文知事)
「いま大阪で入院されている方の70%以上が70代以上の高齢者の方になっています。生活や健康の維持のために必要なものを除いて不要不急の外出を控えていただきたいと思います」
大阪・京橋で約半世紀にわたり営業している碁会所「大京クラブ」。店内では換気の徹底など感染対策をしていますが、高齢者への外出自粛の要請を受けてか、7月28日はいつもより来店客は少ないといいます。そんな中で囲碁を打ちに来ていた愛好家たちに話を聞きました。
(83歳)
「あんまりここはしゃべったりせえへんやんか。繁華街とか人がいっぱいいるところに行っているわけではないやんか。だから安心はしているんやけどな」
(91歳)
「(Q高齢者の方に外出自粛要請が出ているのは?)知ってる。(Qきょう来るのに悩んだりは?)ないです。(Qどうして?)すべてのことをやってきたからな。(ワクチン)4回目も済ましたし。もし死ぬんだったらここで死にたいもん」
対象となった高齢者たちは要請をどのように受け止めているのでしょうか?街中でも聞きました。
(69歳)
「きょうは予定をはじめから決めていたので出てきたんですけど、1か月はできるだけ出ないようにしようとは思っています。(Qきょうの予定は悩んだ?)いったん思いましたけど、人混みはできるだけ避けて」
(71歳)
「仕方がないね嫌やけど。買い物もオープンと同時に空いている時に行って、レジもあんまり並ばなくて済むようにとか、そういうことだけは気をつけているけど。うつるときはうつるからそれはどうかなと思うけどね」
中には要請に対してこんな疑問を持つ人もいました。
(64歳)
「私は64歳です。(誕生日)1日過ぎたら65歳でしょ。そんな変わらないと思うんやけどね、自分では。どうしていいかわからないです」
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/xnTV1zj
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #外出自粛 #高齢者 #大阪府 #大阪モデル #非常事態
コメントを書く