- 米アラスカで約40センチの津波観測、ハワイ州では潮位が上がる 大きな被害なし(2022年1月16日)
- 沖縄戦から78年 慰霊の日遺族ら平和への祈り捧げる(2023年6月23日)
- 【キシャ解説】万博開幕まであと90日 心配事は? チケット・熱中症対策・メタンガス対策 日本企業による最先端技術展示には期待!
- 【新型コロナウイルス】オミクロン疑いの高齢患者死亡…基礎疾患も
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』去年の世界の軍事費“過去最高”に 前年から3.7%増え300兆円…露のウクライナ侵攻が主な要因か/露国防相「太平洋艦隊」即応態勢を など(日テレNEWS LIVE)
- 米シンクタンク分析 台湾有事なら日本に“甚大被害”も 【1月13日(金)#報道1930】
【桜島噴火】避難指示の33世帯51人避難完了「早く家に帰りたい」住民から不安の声
24日夜、鹿児島県の桜島で爆発的噴火が発生し、気象庁は、噴火警戒レベルを最も高い5に引き上げました。避難指示が出された住民らは、全員が島内の避難所などに避難を終えたということです。
桜島の火口から約4キロ離れた避難所の前から中継で伝えます。噴火から一夜明け、避難した住民は「早く家に帰りたい」と話し、テレビのニュースなどで情報を収集していました。
24日午後8時5分、桜島の南岳山頂火口で爆発的噴火が発生し、大きな噴石が火口からおよそ2.5キロまで達しました。
気象庁は、「噴火活動が非常に活発化している」として、桜島の噴火警戒レベルを、初めて、最も高い5の「避難」に引き上げました。これに伴い、桜島の有村町と古里町の一部33世帯51人に避難指示が出され、島内の避難所などに全員が避難を終えています。
避難した住民「全然(噴火の)音は聞こえなかった。午後9時50分に迎えにいくという放送があって『バス停にいてくれ』と」
避難した住民「(避難が)長く続くと不便なことが出てくると思う」
現在までに被害の情報は入っていません。
(2022年7月25日放送「ストレイトニュース」より)
#桜島 #鹿児島県 #避難 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/wxMZKTe
Instagram https://ift.tt/u47eWAh
TikTok https://ift.tt/vy8Ad2C
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く