- 【若一調査隊】どの宗派にも属さず「遠くとも一度は詣れ善光寺」と語り継がれ 1400年の歴史と東日本最大級の国宝本堂 日本最古の仏像と伝わる「本尊」と「大阪」の意外な関係とは
- 与野党対決の衆参5補選、あす投開票 岸田政権の“中間評価”とも指摘 一部選挙区で候補者乱立も|TBS NEWS DIG
- 【中国】市民が“不満”訴え…市内を視察の習近平氏の“側近”に 新型コロナウイルス
- 2度不信任決議受け失職した前市長は落選 新人候補が6倍を超える大差で圧勝 大阪・岸和田市長選挙 #shorts #読売テレビニュース
- 安倍元総理「めちゃ怖い」番記者とのエピソード #NewsBAR橋下 #shorts
- 「忘れるなんてできない」兵庫県内各地でも追悼の祈り 阪神・淡路大震災から28年
駅アナウンスにも挑戦!子どもたちが駅係員の仕事を体験 JR東海“のぞみ30周年記念”(2022年7月23日)
夏休みに入って初めての週末。7月23日、JR新大阪駅では「のぞみ」の運行30年を記念して、子どもたちが駅係員の仕事を体験するイベントが開かれました。
制服姿の子どもたち。これから行われる“お仕事体験”に少し緊張した様子です。イベントは、JR東海が新幹線「のぞみ」の運行開始30周年を記念して、子どもたちに駅係員の仕事を知ってもらおうと企画されました。
改札口近くでは駅アナウンスに挑戦しました。
(アナウンス体験をする参加者)
「乗車券と特急券を重ねて通してください」
子どもたちは訓練用の機器を使って切符の発券業務も体験しました。
(参加者)
「(発券は)いろいろボタンとか押すところがおもしろかったです」
「(Q大きくなったらどんな仕事に?)新幹線の運転士さんになりたい」
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/Se6sWYK
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #JR東海 #のぞみ #駅係員 #体験 #子ども #アナウンス #発券 #JR新大阪駅 #夏休み
コメントを書く