- 「日本一忙しい」新宿・歌舞伎町交番に密着…ロッカーから20万円 家出少女を懸命捜索【Jの追跡】(2023年10月28日)
- ソニーとホンダ共同開発 新型EVの試作車 日本初公開(2023年10月18日)
- 【麻雀】高校生「自信を持って打てる場所が欲しい」Mリーグの影響?雀荘NGの子どもたちに人気再燃!IQ調査で効果も普及に課題|アベヒル
- 【事故】男女5人乗った車が橋の欄干に衝突…1人死亡、1人重体 交差点を曲がる際にスリップしたか 名古屋市
- 【速報】日経平均 今年の終値3万3464円 年間上昇率約28%と2013年以来の大きさ(2023年12月29日)
- 猛烈な台風11号が週末に沖縄直撃へ…離れていても局地的に大雨のおそれ 國本未華気象予報士|TBS NEWS DIG
【長崎市で慰霊祭】長崎大水害から40年 死者・不明者299人
299人の死者・行方不明者を出した長崎大水害から23日で40年です。長崎市では、犠牲者の冥福を祈る慰霊祭が行われました。
長崎市川平町で行われた慰霊祭には、遺族ら、およそ40人が参列しました。
1982年7月23日に起きた長崎大水害。長崎市の隣の長与町では、国内の観測史上最も多い1時間に187ミリの雨を記録。土砂災害や河川の氾濫で死者・行方不明者は299人に上り、川平町の内平地区では地区単位としては最も多い34人が亡くなりました。
兄、姉、姪の3人を亡くした 榎 茂好 さん(83)
「みんな(土砂で)流された。忘れろと言っても忘れきれない。(慰霊祭は)若い人に先頭に立って続けてほしい」
川平地区自治会 尾﨑 恒夫 会長
「早めに避難して、災害に遭わないことが大事」
午前11時の防災無線のサイレンが鳴ると、遺族らは犠牲者に黙とうを捧げ、災害の教訓を心に刻みました。
(2022年7月23日放送)
#長崎大水害 #長崎県 #長崎市 #慰霊祭 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3D9fcd4
Instagram https://ift.tt/KJymOdj
TikTok https://ift.tt/7sTNtOG
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く