- 【速報】ヘンリー王子が4年ぶりに来日 都内チャリティーイベント出席へ|TBS NEWS DIG
- 大阪府警『刑法犯の認知件数』約6万3000件で過去最少…一方で特殊詐欺件数は増加(2022年2月3日)
- 福岡で土石流1人心肺停止大分は店舗に濁流被害拡大(2023年7月10日)
- イスラエル クリスマスの戦闘を正当化 「怪物と対峙」ネタニヤフ首相(2023年12月25日)
- 徳島大正銀行の元行員を逮捕 取引先から預かった1500万円を入金せず横領の疑い(2022年12月8日)
- 【ニュースライブ 11/2(木)】万博会場建設費増額 吉村知事がお詫び/救急車が搬送中に物損事故 到着遅れる/3歳孫暴行死 祖母が起訴内容否認/神戸沖にイルカの群れ ほか【随時更新】
コロナ濃厚接触者 自宅待機期間5日間に短縮を検討(2022年7月22日)
政府は新型コロナの濃厚接触者が自宅待機する期間を今の7日間から5日間に短縮させる案を検討していることが分かりました。
政府関係者によりますと、感染が再び急拡大するなか、感染防止策と社会経済活動を両立していくという観点から、濃厚接触者の自宅待機期間を今の7日間から5日間に短縮する方向で検討に入りました。
検査で陰性が証明されれば3日間に短縮する案も検討されています。
22日、岸田総理大臣と後藤厚生労働大臣らで協議し、結論を出す見通しです。
また、政府は発熱外来を訪れた人に医療機関が検査キットを配り、患者が自分で検査する仕組みを整える方針を検討しているということです。
関係者によりますと、病院などで検査が追い付かなくなるのを防ぐためということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く