【経済界のリーダーたちに聞く】賃上げは…? 「電力の安定供給」と「社会のニーズ」がカギ

【経済界のリーダーたちに聞く】賃上げは…? 「電力の安定供給」と「社会のニーズ」がカギ

【経済界のリーダーたちに聞く】賃上げは…? 「電力の安定供給」と「社会のニーズ」がカギ

物価の上昇が続く中、重要となるのが企業の賃上げです。3年後に、日本全体で賃金は上がっているのか? 経済界のリーダーたちに聞きました。カギとなるのは、「電力の安定供給」と「社会のニーズ」です。

食品販売のオイシックス・ラ・大地の高島宏平社長は、機械化が順調に進めば3年後の賃金は上昇しているとの考えを示しました。ただ、その実現には「電力の安定供給」がカギだとしています。

高島宏平社長「機械化が進めば、残っている人たちに対してたくさんの給料を払えるようになるんですが、それをやりたくても『電気は使えません』というリスクが今、顕在化しているので、その問題が解消されるかがわからないので、非常に大きな影響があるかなと思う」

高島社長はこのように述べ、多くの企業経営者が節電要請が出て機械を止めなくてはならなくなることを懸念し、設備投資の判断を迷っていると説明しました。その上で、電力ひっ迫が解消されず、企業の設備投資が滞ると、生産性が大きく下がり、賃上げも進まないと訴えました。

一方、NEC特別顧問の遠藤信博氏は、日本全体で十分な賃上げを実現するためには「3年では難しい」との見方を示しました。その上で、賃上げできる企業の条件について、次のように説明しました。

遠藤信博氏「価値創造力がどれだけ企業で高められているかがポイントだと思う。ポートフォリオ(保有事業)が人間社会のリクワイアメント(要求)とマッチングしているか。そこでしょうね」

遠藤氏は、企業が賃上げを行うには、変革する「社会のニーズ」に応える新領域を保有していることがカギだとしました。例えば、成長産業のバイオ分野では今後、多くの人材が必要となってくるため、必然的に高い給与になるとの見方を示しました。
(2022年7月19日放送)

#賃上げ #物価上昇 #経済界 #日テレ #ニュース

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/mbqoYEF
Instagram https://ift.tt/nqHvXzs
TikTok https://ift.tt/talshrp
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

日テレNEWSカテゴリの最新記事