- 岸田総理 全国の原発に「専従の警備隊」検討(2022年3月14日)
- 刑務官が受刑者を懲役やつらと呼称人権意識の希薄さ指摘名古屋刑務所暴行問題受け処遇体制の見直しなど再発防止策まとまるTBSNEWSDIG
- 自公蜜月に終止符で新首相は誰に?/新政権どうなる?与野党“駆け引き”加速/高市総裁と野党党首会談相次ぐ/ 立憲・辻元清美氏が政局を斬る/国民・玉木代表に生直撃【10月13日~10月17日の解説まとめ】
- 【速報】au大規模障害で総務省がKDDIを行政指導 報告書からわずか6日の“スピード行政指導” 61時間・のべ3000万人大規模通信障害|TBS NEWS DIG
- 北大阪急行「箕面船場阪大前駅」お披露目 来年度末に開業予定の新駅 #shorts #読売テレビニュース
- 兵庫県の新規感染者は1万452人…4日連続で1万人超 大阪府は2万2833人(2022年7月30日)
滋賀『オミクロン患者の自宅療養』一部認める判断 40歳未満でほぼ無症状の場合など(2022年1月7日)
1月6日の新型コロナウイルスの感染者数が76人だった滋賀県では、原則入院としていたオミクロン株の感染者について、一部は自宅療養を認めることとしました。
1月7日の朝、滋賀県は対策本部会議を開き、感染者急増による病床のひっ迫を防ぐため、原則入院としていたオミクロン株の感染者について、中学生以下の子どもがいる家庭や40歳未満でほぼ無症状の場合は自宅療養を認めるとしました。
また県独自の警戒レベルについて「警戒を強化すべき」とするレベル2に引き上げました。
(滋賀県 三日月大造知事)
「まん延防止等重点措置の対象エリア、そういった地域への移動を極力控えていただく」
一方、まん延防止等重点措置の国への要請については「現時点では考えていない。もう少し様子をみたい」としています。
#MBSニュース #毎日放送 #滋賀県 #新型コロナウイルス #オミクロン株 #自宅療養 #警戒レベル



コメントを書く