- 【お盆休み】クルーズ船“炎上”16人が海に… 車に「閉じ込め」トラブルも
- 林外務大臣「ロシアは全ての行為で責任問われなければならない」 国連加盟国にロシアへの支援控えるよう訴え|TBS NEWS DIG
- 覚醒剤を補正下着に隠して密輸か メキシコ人の男女を逮捕・起訴|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】台風7号関連最新情報 新幹線やJR各路線で計画運休発表 15日に紀伊半島に上陸、近畿地方縦断か 大雨などに厳重な警戒を【随時更新】
- 20万円超え!高級「折り畳み式スマートフォン」を発表 サムスン(2022年9月8日)
- 「私たちは休息が必要なんです」開会→閉会まで休暇なし?パリ五輪、警備にあたる警察官ら待遇改善求める|TBS NEWS DIG
【軽井沢バス事故】運行会社社長「運転手が事故を起こす不安はなかった」
6年前、長野県軽井沢町で起きたスキーツアーバス事故で、業務上過失致死傷の罪に問われているバス運行会社社長の被告人質問が19日に行われ、社長は「運転手が事故を起こす不安はありませんでした」と述べました。
事故は2016年、軽井沢町でスキーツアーバスが道路脇に転落し、大学生など15人が亡くなったものです。
この事故ではバス運行会社の社長高橋美作被告と当時の運行管理者・荒井強被告の2人が業務上過失致死傷の罪に問われています。
19日、長野地方裁判所で開かれた公判では高橋被告の被告人質問が行われました。弁護人から事故で死亡した男性運転手について、「事故を起こすかもしれないという不安があったか」と問われると「ありません」と答えました。
一方、検察側から安全第一なバス事業を営む上で何が必要かと問われると、言葉に詰まらせ「忘れてしまいました」などと述べました。
運行会社は、事故前に関東運輸局から不適切な点呼など複数の法令違反が指摘されたにもかかわらず、改善されなかった点にも質問が及び、「荒井被告に任せきりなっていた」などとしています。
裁判は20日も開かれ、荒井被告の被告人質問も行われます。
(2022年7月19日放送)
#スキーツアーバス事故 #事故 #裁判 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/mbqoYEF
Instagram https://ift.tt/nqHvXzs
TikTok https://ift.tt/talshrp
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く