- 日サウジアラビア首脳会談 脱炭素分野で協力を推進(2023年7月17日)
- 【事件】アパート外の流血女性は住人と判明 強盗殺人事件で捜査 三重・鈴鹿市
- 【生姜焼きまとめ】生姜焼き定食が食べ放題 ! 10種のタレで味変 / 焼かずに揚げる生姜焼き / まるでステーキのような生姜焼き など(日テレNEWS LIVE)
- 水泳授業で児童多数が擦り傷など プールの底に細かい突起?(2022年7月11日)
- WBC日本代表発表 メジャーリーガーも今回は本気度が違う?“最強”アメリカやドミニカにもスター選手ずらり…【サンデーモーニング】【手作り解説】|TBS NEWS DIG
- 「怖い…いつも怖い」値上げの波でよぎる“廃業”…老舗豆腐店の苦悩 飲食店や子育て家庭からも悲鳴…物価上がって賃金上がらない原因は?|TBS NEWS DIG
夏に涼を運ぶ“粋な江戸扇子”【SUNトピ】|TBS NEWS DIG
夏に涼を運んでくれる扇子。その中でも、昔ながらの手法で一つ一つ丁寧に手作りされている“粋な江戸扇子”をご紹介します。
国産の和紙や竹など、すべて日本の天然素材にこだわって作られている江戸扇子。30以上ある行程を一人の職人がすべて手作業で作り上げています。
関西で始まった扇子作りが江戸に伝わって、江戸らしいシンプルで“粋”なデザインなのが特徴です。そういった柄を考えるのも職人技の一つで、常にデザインにも頭をめぐらせているそうです。
雲錦堂五代目 深津佳子さん
「いろんな方のいろんな魅力的なところを見て、それを受けた感じ(の扇子)を作りたい。(扇子を)洋服に合わせて持ってくれてもいいし、小道具の一つとして見直してくれたら嬉しい」
こだわって作られた扇子はどれも、とてもオシャレでしたよ。さりげなく出されたら、めちゃくちゃ“粋”ですね。
オシャレと、それから暑さ対策で扇子を持つっていうのもいいですよね。今は、そんな扇子の魅力を伝えようと、体験教室やオンライン講座も行っているそうです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/QRBFWtX
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/0zOG8fL
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/gcDaop7
コメントを書く