- ノーベル平和賞のロシア独立系メディア編集長が襲撃受ける 何者かに絵の具浴びせられる
- 来週は冬型の気圧配置緩む 気温上昇に伴い花粉の飛散に注意 水曜日ごろから西日本の太平洋側でも雨|TBS NEWS DIG
- 【解説】「PCR検査いらない!自由がほしい!」中国“白紙運動”は習近平指導部批判に発展も…ゼロコロナ政策に不満噴出|TBS NEWS DIG
- 面影なくした見附島(軍艦島)被災前後で比較すると…地震の大きさ物語る 石川・珠洲市【能登半島地震 被害状況マップ】
- 「日本は開国できないでいる」外国人観光客受け入れ再開も・・・パリの旅行会社は浮かぬ顔(2022年6月10日)
- 知事が新公用車『アルファード』に乗り登庁 リース代は「センチュリー」の3分の1以下(2022年6月3日)
【安倍元首相の葬儀】「国葬」に野党から反対相次ぐ
亡くなった安倍元総理大臣の葬儀を国葬の形式で行うことについて野党から反対が相次ぎました。
共産党・小池書記局長「国民の中で評価が大きく分かれている安倍氏の政治的立場、政治姿勢を、国家として安倍氏の政治を賛美礼賛するということになってしまう」
国葬について共産党の小池書記局長は「個々の国民に弔意を強制することにつながる」「弔意は内心の自由に関わる問題で、国家が弔意を求めるということはあってはならない」と指摘しました。
また、「亡くなった方に礼節を尽くすことは当然だ」と述べる一方、「安倍政治は過去の問題ではない。岸田政権が継承している」として、今後も追及していく考えを示しました。
また、れいわ新選組も「国葬により、これまでの政治的失敗を口に出すこともはばかれる空気を作り出し、神格化されるような国葬を行うこと自体がおかしい」として、強く反対する談話を発表しました。
さらに、社民党も「安倍元総理の評価が大きく分かれる中で、国家が国葬として国民に政治的評価を事実上強制することは行うべきではない」などとして反対する談話を発表しました。
一方、松野官房長官は会見で国葬とした理由について国の内外から幅広い哀悼・追悼の意が寄せられていることなどを挙げ、「国民にこうした考え方をしっかり説明していきたい」と述べました。
(2022年7月15日放送)
#安倍元首相 #国葬 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/kS95Hha
Facebook https://ift.tt/hClT1yY
Instagram https://ift.tt/SqNAe13
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/



コメントを書く