- 知床沖で子供含む乗客乗員26人乗った観光船不明 海保到着も乗客乗員や船はまだ見つからず|TBS NEWS DIG
- 最大30%オフ!物価高の今、あえて2000品目値下げする店を徹底取材 運びきれないほど“爆買い”する客も 値下げできた理由は?|TBS NEWS DIG
- 【大麻検挙】未成年者1000人近く…過去最多 SNS普及で安易に入手か
- 消防で職員30人以上がパワハラ被害 「誰のおかげや」大声で叱責など 管理職6人処分(2023年5月23日)
- 【6月3日(金)】金曜日は暑く変わりやすい空模様 午後は夕立・雷雨に注意!【近畿地方】
- 【100周年】誰も見たことがない「日比谷野音」の貴重な姿…史上初のドローン撮影 炎上・解散宣言・飛び降りそして政治 館長が語る歴史と数々の“伝説”【news23】|TBS NEWS DIG
“戦後最悪”御嶽山噴火 警戒レベル据え置き「判断は違法」(2022年7月14日)
8年前、長野県と岐阜県をまたぐ御嶽山で、死者・行方不明者が63人に上る、戦後最悪の噴火災害が起きました。
遺族などが国と県に対して、総額3億7600万円の損害賠償を求めた裁判で、長野地裁松本支部は13日、気象庁が噴火警戒レベルを「1」に据え置いた判断について、判断の違法性を認めました。
長野地裁松本支部:「レベル2に引き上げることも含めて検討されるべきで、気象庁の判断は合理性に欠ける」
一方で、警戒レベルを引き上げても、被害者が登る前に、確実に立ち入りを規制できたとはいえないとして、違法行為と被害の因果関係を認めず、賠償請求は棄却しました。
遺族らは、控訴する意向を示しています。
(「グッド!モーニング」2022年7月14日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く