- 【タカオカ解説】アメリカ大統領選挙 バイデン大統領撤退はトランプ氏側は想定内か 民主党巻き返しなるか? 見本は元オバマ大統領?
- 「ナイフで刺された人がいる」東京・秋葉原駅近くで30代男性刺される 喫茶店で一緒にいた30代男が犯行か|TBS NEWS DIG
- みずほFGがメタバースイベントに出展 “110兆円市場”との試算も|TBS NEWS DIG
- 「丁寧な対話と謙虚な姿勢を胸に刻んで県政運営に臨む」兵庫・斎藤知事が再選後初の議会で所信表明
- 稲垣、草なぎ、香取が・・・「新しい地図」ウクライナ避難民へ支援(2022年4月21日)
- 天皇ご一家 即位5年、結婚30年を記念「特別展」をご覧に(2023年11月11日)
【ウクライナ”穀物輸送”】安全確保の「調整センター」設置で基本合意
ウクライナの穀物を黒海から輸送するための協議が13日、トルコのイスタンブールで行われ、ルートの安全を確保するための「調整センター」設置で基本合意しました。国連のグテーレス事務総長は「重要な一歩だ」と評価しました。
国連 グテーレス事務総長「きょうイスタンブールで黒海を経由したウクライナの食品の安全かつ安定した輸出を確実にするための重要な一歩を踏み出すことができた」
イスタンブールでの協議は、ロシアとウクライナの軍事代表と、仲介するトルコ、国連の4者で行われました。トルコのアカル国防相は終了後、輸出ルート安全確保のための「調整センター」を設置することで基本合意したと話しました。
こうした中、ウクライナ東部のドネツク州ではロシア側の攻撃が続いていますが、キリレンコ知事は、砲撃は続いているものの「情勢に大きな変化はない」としています。
一方、隣接するルハンシク州では、ウクライナ軍がアメリカから供与されたロケット砲「ハイマース」でロシア側に攻撃をしたことを明らかにするなど、東部を巡る攻防は続いています。
(2022年7月14日放送「Oha!4」より)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #穀物 #日テレ #Oha4 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/4NAmbDJ
Instagram https://ift.tt/bXt68wq
TikTok https://ift.tt/mL94JMg
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く