- 【LIVE】夜のニュース 台風15号 最新情報など | TBS NEWS DIG(9月24日)
- 【タカオカ解説 年間トップ5】再生数が多かったのは”アノ国”に関する話 「タカオカ解説」年間再生数トップ5をライブ配信!<読売テレビ>
- 「レプリカだと思って捨てた」ゴミ集積所に弟の頭蓋骨遺棄した疑いで68歳の男逮捕|TBS NEWS DIG
- 5G通信開始で全日空・日本航空が米国線の一部欠航(2022年1月18日)
- 【11日早朝の地震】千葉県内を中心に被害 「震度5強」の町で屋根の瓦が崩れ落ちるなどの被害
- 【記者解説】安倍元首相銃撃で問われる警備体制、菅前首相のSPの様子から見る“首相級”警備にあるべき姿とは?
【新型コロナ】感染再拡大 旅行のキャンセル・日程変更が相次ぐ
新型コロナウイルスの感染が再拡大し、3連休を前に困惑の声が上がっています。
東京では12日、約4か月ぶりに新型コロナの新規感染者数が1万人を超えました。今週末から始まる3連休を前に、東京・江戸川区にある旅行代理店では、感染の再拡大により、7月の旅行を9月以降に変更する客が増えているといいます。
江南トラベル代表取締役 荒井幹夫さん
「コロナが影響しちゃった。コロナが増えてきて怖いって。キャンセルもありますけど、秋口への日程変更・移動ですよね」
「第6波の時も、ばたばたとキャンセルになったから、同じような状況です」
◇◇◇
鹿児島県では12日、過去最多の感染者数となりました。
13日、鹿児島市は今年一番の暑さとなり、小学校では感染対策のため、換気を徹底する一方、廊下の温度計を見ると30℃を超えていました。
鹿児島市立清和小学校 狩集淳校長
「びっくりしましたね。今までの数字からすると、飛びぬけて高い数字」
熱中症と感染防止の対策を両立するため、教室では窓を開けた状態でエアコンを使用し、授業を行っています。
狩集淳校長
「窓を開けすぎると教室の温度が高くなったり、窓を開けないと密閉状態。非常にジレンマを抱えている」
◇◇◇
福岡県では12日、ことし2月以来、新規感染者数が4000人を超えました。
福岡大学病院 石倉宏恭救命救急センター長
「ひょっとしたら、第6波を超える勢いで感染者が増える。重症者は感染者が増えて2~3週間後に重症化をして増えていくので、7月下旬くらいに重症者が出てくる可能性があるんじゃないかと。いつ患者さんの依頼があっても、収容できる体制だけは整えています」
今は救命センターの病床として使われている場所を、コロナの重症患者が出た場合には、ECMOセンターのICU(=集中治療室)として、すぐに稼働できるよう備えているということです。
(2022年7月13日放送「news every.」より)
#新型コロナウイルス #旅行 #重症者 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/w43byFr
Facebook https://ift.tt/ua9iJ6E
Instagram https://ift.tt/7lEnNBp
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く