- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国機71機が台湾周辺飛行 事実上の停戦ライン越え/中国当局、感染者数公表を取りやめ SNSでは「ウソの数字だから好きにしたらいい」など(日テレNEWS LIVE)
- 2人切りつけ 殺人未遂容疑で68歳男を逮捕 名古屋市 公民館 |TBS NEWS DIG
- 後継者は長男の翔太郎秘書官? 岸田総理「そこまでまだ…」(2023年2月1日)
- AIカメラで密回避『夏の風物詩』花火大会もコロナ対策で変化・・・3年ぶりの“解禁”続々(2022年6月2日)
- 徳島・阿波おどり 違法の1席20万円「プレミアム桟敷席」 徳島県警が刑事告発を受理【もっと知りたい!】(2023年9月14日)
- 【集結】ファッションの祭典にアン・ハサウェイやミランダ・カーら豪華著名人
【経団連会長】原発再稼働 “国民に説明を”
経団連の十倉会長は、参議院選挙の結果、自民党が大勝し安定的な政権運営ができるとして、政府に対し、原発の再稼働を含めたエネルギー政策の推進を求めました。
経団連・十倉雅和会長「できるだけ早く原発の再稼働、地域住民のご了解を得るのが大前提ではありますが、急ぐべきだと思っております。不都合の真実という言い方は妥当かどうかわかりませんが、国民と広く共有して、思い切ったエネルギー政策を進めていただきたい」
十倉会長は、これからの3年間は政府にとって「思い切ったことができる3年間だ」と述べ、原発の再稼働を含めたエネルギー政策の推進を求めました。
十倉会長は、また、日本はすでに平地に占める太陽光発電所の割合がドイツの2倍以上になっていることや、島国のため、ヨーロッパのように隣国からエネルギーの供給を受けられるわけではないことを指摘しました。
その上で、こうした日本のエネルギー事情を政府が国民に説明し理解を得た上で、できるだけ早い原発の再稼働や、原発の新増設を進めるべきとの考えを示しました。
(2022年7月11日放送)
#経団連 #原発 #エネルギー政策 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/KwZ0Weg
Instagram https://ift.tt/F3SU8kV
TikTok https://ift.tt/gACkVHU
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く