- 空爆で大けが負った少女「妹が死んだけどうれしいです」…どうして??戦争では、よくあることです。~「戦争、見えていますか」(2015年戦後70年企画)【DIGドキュメント×TBS】
- 【LIVE】お昼のニュース 新型コロナ最新情報 TBS/JNN(2月22日)
- 警察振り切り・・・街中でカーチェイス 車に衝突し横転(2022年4月16日)
- 賞状ならぬ「症状」手渡し・・・社員自殺 パワハラで勤務先提訴 遺族「家族どう思うか」(2022年6月23日)
- 大谷翔平選手の純金メダルなど…総額10億円超の金製品が集結(2023年11月29日)
- ダウンタウンが万博アンバサダーを辞退、活動休止などで 吉村知事「誘致から応援していただき感謝」 #shorts #読売テレビニュース
【解説】“マドンナ旋風”超え過去最高に…背景は? 各党の擁立割合 女性の立候補への「壁」とは?
10日に投開票が行われた参議院議員選挙で、女性の立候補者は181人と、過去最高となりました。「女性の政治参加」について、関西学院大学特別客員教授の小西美穂さんが解説します。
今回の参議院選挙における女性の立候補者は「181人」と、土井たか子氏が率いる社会党が「マドンナ旋風」を巻き起こした1989年の146人を超え、過去最高となりました。全候補者に占める割合も33.2%と、初めて3割を超えました。
その背景や各党の女性候補擁立の割合、女性が立候補することへの「壁」や、各国での女性議員の割合の推移などについて、関西学院大学特別客員教授の小西美穂さんが解説します。
(2022年7月10日放送)
#参院選 #選挙 #開票 #参院選2022
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/PYILRTr
Facebook https://ift.tt/YRqXo9s
Instagram https://ift.tt/a1SAuQR
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く