- 【きょうは何の日】『世界生命の日』小さく生まれた赤ちゃんの命を救う“ドナーミルク”/妊娠中から育児中まで…孤立を防ぐ「伴走型」支援 など ニュースまとめライブ【4月27日】(日テレNEWS LIVE)
- 「首都襲撃は嘘によって煽られた」トランプ前大統領 3度目の“起訴”も共和党の候補者レースで優位変わらず|TBS NEWS DIG
- 洋上風力汚職事件の秋本容疑者 コロナ給付金不正受給にも関与か(2023年9月22日)
- パキスタン洪水 マラリア・デング熱など感染症まん延で被害拡大懸念|TBS NEWS DIG
- 【解説】クリスマス寒波襲来で備えは?停電時に困る意外な「現金」 一週間分を手元に(2022年12月22日)
- 仮想空間メタバースで京都旅行 年内開始予定 ANAホールディングスと京都市が協定(2022年4月27日)#Shorts#仮想空間#京都市
【今日の1日】東京都心は今年最高37.0℃ 熊谷市では40℃に…動物たちも暑さ対策
東京も危険な暑さが続いています。東京都心は1日、37.0℃を記録し、今年の最高気温を更新しました。東京消防庁管内では、6月に熱中症とみられる症状で病院に搬送された人の数が、1517人にのぼりました。これは、統計が確認できた2010年以降、6月としては最多で、去年の250人と比べ約6倍となりました。
また、すべての地点で猛暑日となった埼玉県では、熊谷市や鳩山町で、最高気温が40℃以上となりました。この暑さで、東武動物公園ではペンギンは日陰で休み、ゾウは気持ちよさそうに水浴びするなど、動物たちも暑さ対策に追われています。
一方、1日に山開きを迎えた富士山では、多くの登山客が、ご来光を拝もうと山頂を目指しました。山梨県は、コロナ対策として5合目と6合目で、登山客の検温を実施しています。
(2022年7月1日放送「news every.」より)
#熱中症 #猛暑 #動物 #富士山 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/kj9iCpT
Instagram https://ift.tt/btKRdsc
TikTok https://ift.tt/qQfF2Dd
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く