- 「小説を盗まれた。だから火をつけた」本当の動機は? 36人が放火で犠牲 “京アニ事件” あす初公判|TBS NEWS DIG
- おやつを見つめ…“一心不乱”グルグル 回り続けるワンちゃん なんで食べないの?(2023年5月25日)
- 筋肉に捧げた高校生“暑い夏” 初の全国大会 日本一の栄冠は(2023年8月9日)
- 阪神高速松原線でトラックなど車4台が絡む事故 4人が病院に搬送 大阪・平野区
- 行方不明の50歳息子を殺人未遂容疑で公開手配 高層マンションで夫婦が殺傷された事件 滋賀・大津市 #shorts #読売テレビニュース
- 祖父母ら5人殺傷事件で32歳男性の無罪が確定「心神喪失状態にあった疑いが残る」 検察が上告断念
【来週の電力需給】“安定的に供給できる見込み” 経産省
政府は7年ぶりに1日から3か月間、全国で節電を要請しています。こうした中、経済産業省は来週の電力需給の見通しを公表し、安定的に供給できる見込みだと発表しました。
今年の夏は、北海道と沖縄電力管内を除いて電力の需給が厳しい状況だとして、政府は1日から9月30日まで、7年ぶりに全国で節電を要請しています。
こうした中、経産省が公表した来週の見通しは、気温が少し下がり、冷房などの需要が下がることから、電力の余力となる「予備率」が安定供給に最低限必要な3%を確保できるということです。
特にひっ迫が懸念されている東京電力の管内でも、現時点では予備率が6%から18%程度確保できる見込みとなっています。
ただ、発電所の停止などの不測の事態も起こりうるとして、経産省は、熱中症にならないよう冷房を適切に活用した上で、無理のない範囲での節電を呼びかけています。
(2022年7月1日放送「news every.」より)
#電力需給 #節電 #経済産業省 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/kj9iCpT
Instagram https://ift.tt/btKRdsc
TikTok https://ift.tt/qQfF2Dd
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く