- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国で日本人男性拘束…アステラス製薬幹部がなぜ? “6年拘束”経験の男性が語る実態 /台湾の蔡英文総統、経由地のNYに到着 中米を歴訪へ(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ 11/23(木・祝)】神戸・三宮で阪神タイガース優勝記念パレード/大阪・御堂筋でオリックスバファローズ優勝パレード/宝塚歌劇団に労基が立ち入り調査 ほか【随時更新】
- エリザベス女王の国葬まであと1日 国葬に参列する各国要人も次々到着 現地から最新情報|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】気になるニュース:波平さん”スピード植毛”/猫にマタタビの謎/36万円の飛行体験/多すぎるトイレットペーパー/空飛ぶ巨大な物体の正体はー など (日テレNEWS LIVE)
- 【人間洗濯機】万博少年が継承者に…バブル技術で蘇った”令和版ミライ人間洗濯機”開発秘話|ABEMA的ニュースショー
- ズワイガニ“当たり年”豊漁相次ぐ この冬は国産も家庭でお得に!?(2023年11月9日)
【路線価公表】全国平均が2年ぶりに上昇も 観光地などは下落
相続税を計算する際の基準となる「路線価」が公表され、全国平均が2年ぶりに上昇しました。一方、観光地などでは下落していて、外国人観光客の受け入れ停止の影響を受けたとみられます。
1日、国税庁が公表した「路線価」の全国平均は、去年に比べて0.5パーセント上がり、2年ぶりに上昇しました。
今年は20都道府県で路線価が上がり、国税庁は、新型コロナウイルスの影響で減っていた人出が増加したことなどが上昇の要因とみています。
一方、東京・上野の中央通りでは2.5パーセント、大阪・ミナミの中央区心斎橋筋2丁目では10.6パーセント下がるなど、観光地などでは去年に続き下落したところもありました。
外国人観光客の受け入れ停止の影響を受けたとみられます。
また、全国最高額となったのは、37年連続で東京・銀座の鳩居堂前で、1平方メートルあたり4224万円となりました。
(2022年7月1日放送)
#路線価 #国税庁 #鳩居堂前 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/kj9iCpT
Instagram https://ift.tt/btKRdsc
TikTok https://ift.tt/qQfF2Dd
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く