- 【ライブ】富士山噴火対策まとめ 避難は「原則徒歩」に見直し…なぜ?/【解説】富士山 地震と火山活動の関係噴火の可能性は など(日テレNEWS LIVE)
- 「ばか」「政治の門外漢」北朝鮮メディアが韓国・尹大統領を罵倒 尹大統領の国連での演説に反論「国家間の友好発展は主権国家の合法的権利」|TBS NEWS DIG #shorts
- 姫路城のライトアップ LED化工事完了で点灯式 照明デザイナーの石井幹子さんが設計を担当
- 一日5000人接種 防衛大臣が大規模接種センター視察(2022年2月10日)
- 【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領「世界大戦以来、最もひどい戦争犯罪」安保理で演説 4月6日ニュースまとめ 日テレNEWS
- 【免許返納】睡眠導入剤飲んで運転か 書類送検インパルス堤下にジュニアが提案
“電力ひっ迫注意報”きょうも継続 無理のない範囲で発電を|TBS NEWS DIG
きょうも厳しい暑さで東京電力管内では電力需給が厳しくなる見通しだとして、政府は「電力需給ひっ迫注意報」を継続します。
きのう関東地方では、厳しい暑さで電力需要が増加し、政府は東京電力管内で初めて「電力需給ひっ迫注意報」を出しました。
節電の効果や太陽光発電の増加などで、きのうのひっ迫は回避されましたが、きょうも電力供給の余力を示す予備率が夕方の時間帯を中心に5%を下回ると予想されていて、政府は「電力需給ひっ迫注意報」を継続します。
熱中症にならないよう冷房などを使用した上で、不要な照明は消すなど無理のない範囲での節電を呼びかけます。
東京電力は他の電力会社から融通を受けるなどして電力の確保に努めるとしています。
また、あすも北海道、東北、東京電力の管内では予備率が5%を下回ると見られ、3社は「需給ひっ迫準備情報」を出して引き続きの節電を呼びかけます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/FcNZMVx
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/RpLn3fU
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/BOQ3PlG
コメントを書く